SSブログ

ケアマネ試験の問題数は、25問+35問=合計60問 [ケアマネ試験 2016年]

ケアマネ試験は、

介護支援分野=25問と保健医療福祉分野=35問
合計60問しか問題数がありません。

介護福祉士や社会福祉士の国家試験では、
120問~160問の問題数があります。


ケアマネ試験の科目もわずか2科目
介護支援分野と保健医療福祉分野ですが、

それぞれが項目ごとに分かれています。


介護支援分野 25問

第1編 介護保険制度導入の背景

第1章:高齢化の進展と高齢者を取り巻く状況
第2章:介護保険制度の創設と現状および課題

第2編 介護保険制度

第1章:介護保険制度の目的
第2章:保険者および国、都道府県の責務等
第3章:介護保険の被保険者
第4章:保険給付の手続・種類・内容①
   保険給付の手続・種類・内容②
   保険給付の手続・種類・内容③
第5章:サービス提供事業者と施設
第6章:介護保険事業計画
第7章:保険財政
第8章:地域支援事業
第9章:介護サービス情報の公表
第10章:国民健康保険団体連合会の介護保険事業関係業務
第11章:審査請求
第12章:雑則

第3編 ケアマネジメント

第1章:介護保険制度におけるケアマネジメント
第2章:ケアマネジメントの基本的理念、意義等
第3章:介護支援専門員の基本姿勢
第4章:介護支援専門員の役割・機能
第5章:ケアマネジメントの記録

第4編 居宅介護支援・介護予防支援・施設介護支援

第1章:居宅介護支援の制度
第2章:居宅介護支援サービス 
第3章:介護予防支援の制度
第4章:介護予防支援サービス
第5章:施設介護支援サービス


保健医療福祉分野 35問

第1編 高齢者保健医療の基礎知識

第1章:高齢者の特徴と高齢期に多い疾病および障害
第2章:バイタルサインと検査
第3章:検査値とその意義
第4章:介護技術の展開
第5章:ケアにおけるリハビリテーション
第6章:認知症高齢者の介護
第7章:精神に障害のある場合の介護
第8章:医学的診断・治療内容・予後の理解
第9章:現状の医学的問題、起こり得る合併症、医師・歯科医師への連絡・情報交換
第10章:栄養・食生活からの支援・介護 
第11章:在宅での医療管理
第12章:感染症の予防
第13章:急変時の対応
第14章:健康増進・疾病障害の予防
第15章:ターミナルケア

第2編 高齢者福祉の基礎知識

第1章:高齢者ケアの基本理念
第2章:ソーシャルワーク
第3章:社会資源の活用および関連諸制度
第4章:高齢者の権利擁護


上記の通り、章立てされていますので、勉強もしやすいですし、
重複する箇所もたくさんあります。

ちなみに、ケアマネ試験の合格基準は、
それぞれ70%以上となっていますが、

前回の第18回ケアマネ試験では、

 介護支援分野=13/25点
 保健医療福祉分野=25/35点

なお、毎年問題の難易度によって、点数は補正されています。









スポンサーリンク






nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。